New LayOut 900×600

900×600 Layout PAGE-10  06.12.19 更新

 前回(11/05)の更新より、またまた、かなり時間が経ってしまいました。仕事を理由になかなか、レイアウト作製に手を付けることをさぼりがちになってきました。少し、この趣味に飽きがきたのではないかと、自分で反省している今日この頃です。このレイアウト作製を始めたのが7月ですから、既に半年は経過しています。今年も僅かとなりましたが、年内にできるかどうか微妙になってきました。もっとも、仕事ではないので納期というものは存在しませんので、無理にあせることは無いのですが、もうすぐ、正月の声を聞くと、このまま中途半端に置いておくと大掃除の邪魔とかの声も出るかも知れません。
 ということで、最近、工事を行った所を何カ所か紹介します。

 先ず、アパートと山の間の空き地を畑にする為にシーナリーマットの上に木工ボンドを塗り、茶色のパウダーを撒いて畑土にします。

 市街地と山の間は畑にするつもりですが、何を栽培したら良いのか思案中です。

 商店街の裏庭は樹木を植えるつもりですが、芝生にいきなり木がはえるのもおかしいので、ここも土にしました。白いのは茶色のパウダーを撒く前の木工ボンドです。

 前回、作ったからし菜畑ののとなりはネギ畑?のつもりです。田んぼに使った人工芝を細く切って植えています。ネギには見えないかも知れませんね。

 上はドンキホーテで購入した安物のサイクロン式クリーナーですが集塵の部分が透明なので床に落とした細かな部品等を拾い集めるのに重宝しています。

 どうしても水面を作りたくなって模型店を覗いていたら良い物がありました。いわゆる水面マットです。液体を使った水面は難しそうですがこれなら何とか。

 上の水面マットに裏から水色?に塗装してガーダー橋の下に貼り付けました。水面はつやが無く何だか水らしく見えないので後でつや有りのクリアーを塗って水面の反射(きらきら)が出れば良いのですが。

 橋脚と水面の境目にフォーリッジを貼り付けて水際をごまかします。ガーダー橋の下部と水面までの距離は3mm程度ですので実寸 45cmしかありません。何とも不自然な鉄橋風景になってしまいました。ついでにアパートと山の間に溜め池も作ってしまいました。危険防止の金網フェンスを設けています。これは津川洋行製です。

 アパート裏手に畑ができました。未だ作物は植えておりませんが、さて、何を植えたら良いか思案中です。

 こちらは商店街の裏手です。ここには樹木を3本ほど 植樹する予定です。今 ツツジを置いてある畑には未だ、植える物がありません。ここはフォーリッジを細かく引きちぎってキャベツ畑か何かにします。

 前回、左のように黄緑と緑のまだら模様になっていた山に濃い緑のフォーリッジを貼り付けてまだら模様を軽減しました。この方が自然に見えます。

 左側はアパートの真上から見た所です。右は第二踏切方向からアパートの方を鳥瞰したところです。

 第一トンネルと第二トンネルの間に針葉樹を5本植樹して市街地方向からの視線を遮断しています。部屋を暗くして、室内灯付きの列車を走行させると樹木の間から列車の灯りがちらちらと見えるという想定です。

 今回の作業でガーダー橋の下に水面を作りましたので、このレイアウト上でコルク地が露出している所は無くなりました。次回の更新までにアパート裏手の畑に何か作物を植えます。それから、樹木の固定できる所は固定していきたいと思います。溜め池の周りもフォーリッジ等でもう少し、池らしくするつもりです。
 もう後、10日あまりで正月になりますが、この正月にでも何とか、完成に近づけたいと思っています。お屠蘇がわりの酒が入ってしまうと、多分 そんなことは直ぐに忘れと思いますが。

 架線柱は田舎の地方私鉄に合うようなものが市販されていません。TOMIXもKATOも近代型ばかりのようです。ほんとは、トミーテックの街コレの駅舎、ホームについている、古ぼけたものがあると良いのですが。無さそうなので自作を試みるつもりです。

 現在の進捗はここまでです。今年のこのページの更新はこれが最後になると思います。来年の何時に完成を宣言できるようになるか解りませんが、正月明けのお酒の覚めた頃、次の更新ができるように頑張っていきます。
今年、初めて HPを開設して、今まで続けてきました。アクセス・カウンタも5000を超えています。拙い、HPですが、定期的にご訪問頂ける方々もいらっしゃるのではないかなと思います。又、来年も 当HPをどうぞ、ご贔屓頂きますようお願い致します。

 このページをご訪問頂いた方々の、2007年のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 どうぞ良いお年をお迎え下さい!

PREV

TOP

NEXT